2009年8月28日金曜日

松江藩の時代・海潮のこと-------公開講座開きます

 海潮地区振興会ボランティアガイドの会と海潮公民館の共催で、文化講座を開きます。
 開催日は9月9日(水)夜7時から海潮公民館で開催します。
 講師は、新聞の「松江誕生物語」や、「松江藩の経済危機を救え」の著書等でおなじみの、松江市文化財審議委員の乾隆明先生です。演題は「松江藩の経済史とホーランエンヤ」で、海潮のことにもふれて映像を使ってお話いただきます。
 面白いお話を、見たり・聞いたりすることができると思います。
 特に海潮には、開府400年行事やホーランエンヤの祭りの時 行列の草鞋づくりをして協力されたグループもありますが、今回の講座は誰でも参加できる公民館の公開講座です。多数の皆様のご参加をお待ちしています。




         問合せは海潮公民館 加本・田部(℡0854-43-2705)まで

2009年8月26日水曜日

はつらつディーサービスでハーモニカ演奏


 8月26日、海潮公民館で開催されている社会福祉協議会のはつらつディーサービスでは、阿用の荒木貞治さんを招き、ハーモニカ演奏をしてもらい、むかし懐かしの歌を一緒に歌いました。

 この日の出席者が18名で、全員楽しく歌われていました。館長・主事も一緒に歌わせて頂きました。



2009年8月21日金曜日

広島県作木を訪問


 海潮地区振興会の宮川昇会長ら6名は、交流センター化に伴っての調査・研修のため、8月21日広島県三次市作木町の文化センターさくぎを訪問し、作木自治会連合会長の田村さん・同事務局長の亀崎さん・下地区社会福祉協議会連合会の坂根さんより、説明と案内を受け、指定管理の実態など研修させて頂きました。



訪問の挨拶中の宮川会長(上)

文化センターさくぎ玄関前で(前列中央:宮川会長)

2009年8月18日火曜日

第1回の「交流センター化」勉強会開きました


 雲南市の交流センター化方針に伴って、海潮地区では「交流センター化検討会」を発足させましたが、8月17日(月)夜 海潮基幹集落センターで自治会長会と合同で第1回の研修会を開きました。

 この日は、26名が出席、雲南市政策企画部木村次長・大東総合センター熱田主幹に来てもらい説明を受けました。

 質疑では、特に福祉関係に議論が集中しましたが、福祉を取り巻く時代背景と、提起されている福祉課題の大きさを改めて感じました。


2009年8月14日金曜日

海潮地区野球大会を開催















 
 恒例の海潮地区体育協会主催の野球大会が、お盆の14・15日、海潮中学校グランドに9チームが参加して開催されています。
 14日7時30分からの開会式には、宮川昇海潮地区振興会長・細田実雲南市議会議員・山根寿宣海潮公民館長も出席し選手を激励しました。
 第1試合は、中湯石対北村チームの対戦で2日間の熱戦を展開します。どうぞ応援に出かけてください。                           














 2日目の優勝戦は、、南村チーム対中湯石チームの対戦で、4対3の白熱した試合となりました。
 大会の結果は次の通りでした。
 野球大会の結果
優  勝 南村チーム
準優勝 中湯石チーム
第3位 八雲チーム・須賀チーム でした。ご
声援ありがとうございました。 

2009年8月10日月曜日

盆踊りに汗を流してみませんか


 海潮盆踊り保存会(塩野紀富会長)の総会と練習会が、8月8日の夜、海潮公民館で開かれました。世代交代が進む中、保存会では組織の再構築を図り賑やかに踊れる日の再来をめざし、会員の拡大に取り組んでいます。






 保存会では、海潮小学校児童への指導にも長年取り組んできています。




次回の練習日は、8月25日・9月3日 於海潮公民館で19:30分~です。どなたでも参加できます。初心者歓迎です。心地よい汗を流してみませんか。

(写真は、昨年の録画どり会の際)


(写真下は、今年の夏の練習風景)














2009年8月7日金曜日

うしおまつり実行委員会を開く


 「うしおまつり」の第1回実行委員会が、8月7日夜 海潮基幹集落センターに47名の実行委員が出席して開かれました。

 このまつりは、海潮地区振興会が主催して毎年開催しているもので、今年は第20回目で11月1日(日)開催予定です。
これから、知恵を絞りながら準備が進められます。

2009年8月5日水曜日

サマークッキング&七夕祭りができました


  うしお料理クラブ(富山邑子代表)が子供たちに呼びかけで、8月5日海潮公民館で、サマークッキングと七夕祭りを行いました。 この日のメニューは、おからハンバーグ、モロコシごはん、スイカとメロンと白玉だんご作りで、料理クラブのメンバーが子供たちに教えながら調理を進めました。
 子供達は、七夕飾りを作り、配膳などの手伝いをし、出来上がった料理を全員で美味しくいただきました。食後の意見交換では、「美味しかったので来年も参加したい」「調理がうまくできた」など、子供たちからも意見が出されていました。













2009年8月1日土曜日

にぎやかに 海潮「史跡めぐりサマーウォーキング」

 健康づくりと史跡めぐりを目的に、海潮地区の関係団体が協力して、海潮地区ではじめてウォーキングを実施しました。76名の参加者が、6時30分海潮基幹集落センター(公民館)に集合し、出発式と準備体操をして、南村の弘安寺~中屋の天然記念物「うしおの桂と日原神社」~北村の船岡山と舩林神社を一周する約4kmのコースを歩きました。海潮観光ボランティアガイド9名が各所で説明に当たりました。














 弘安寺での説明











                                
 
天然記念物「うしおの桂」三原ガイド説明中













                                 
船岡山でのガイド講師の佐々木宮司さん

 
  
  
約7,600歩のジョギングでした