2009年6月29日月曜日

海潮地区リーダー研修会 山口県へ




 毎年恒例の海潮地区リーダー研修会は、6月27日~28日山口県阿東町船方農場と萩市方面へ1泊2日で研修に出かけました。

 この日参加したしたのは、自治会長など各自治会の代表や振興会役員・各組織の代表など、45名が参加し有意義な2日間を過ごしました。

 船方農場の視察では、吉岡専務さんの案内(写真は、船方農場で)で、広大な農場をめぐり説明を受け、


 萩の城下町観光では、ボランティアガイドさんのガイド振りを、海潮観光ボランティアガイドと比較しながら(写真は、萩市内観光)勉強しました。萩市から青海島遊覧をし帰途につきました。









2009年6月25日木曜日

海潮地区延寿会が簸の上園へ奉仕作業

 海潮地区延寿会(高橋昭夫会長)は、毎年地元の特別養護老人ホームへ奉仕作業と、会員から野菜を集め寄附を行っています。  今年も、6月25日に各クラブの代表14名が、玉ねぎ・馬鈴薯などの野菜を持参(写真は、簸の上園玄関前)し、開会行事・記念撮影の後、広い敷地の中にある庭木の刈込作業などの奉仕活動に取り組みました。













海潮地区福祉委員会を開催


 6月24日夜、海潮地区福祉委員会が海潮公民館で開催されました。この日は、各自治会の福祉委員ら31名が出席、社会福祉協議会より山本常務ら3名の出席がありました。事業計画や予算を審議した後、中屋でのミニディサービス8年間の経験が、野津名代重さんより報告されました。福祉への熱い思いも語られた一夜でした。
(写真は、地区福祉委員会の模様)

海潮のボランティア学級活動






 海潮公民館ボランティア学級(学級長田部恵子さん)では、特別養護老人ホーム簸の上園への介護用品づくり作業を、6月23日夜に海潮公民館で行いました。この日は、85名の女性ボランティアさんが集まり、山根公民館長・山本簸の上園園長さんのあいさつの後2時間の布切りボランティア作業を行いました。(写真は、布切り作業中)




 


 出来上がった用品は、新田静枝副学級長・山根公民館長・田部主事の3名が、25日朝に軽トラック2台で簸の上園へ届けました。(写真は、届けた用品の前で園長さんと共に)



 

2009年6月23日火曜日

夜神楽大会ご案内







 6月19日夜、須賀の神楽の宿に於いて第18回夜神楽大会実行委員会を開催しました。
 この日は、海潮地区内の4社中と海潮中学校神楽部や地区振興会などの実行委員31名が出席し、盛大に開催すること確認しました。
(写真右は、神楽の宿での実行委員会)
 
 以下、夜神楽大会の演目と出演社中や時間をお知らせし、ご案内申し上げます。
当日は、にぎやかにご来場ください。

                  第18回夜神楽大会のご案内
  
神楽の宿を舞台に座敷で行われていた神楽舞を再現し、長い間受け継がれてきた舞の形とともに神楽の「こころ」を伝えます。

主 催 大東町海潮地区夜神楽大会実行委員会

期 日 平成21年7月18日(土) 19時30分~23時10分

会 場 雲南市大東町須賀  「神楽の宿」

【公演内容】
(公演時間) (演目)   (出演団体)
7:30~7:50  「陰陽」 海潮中学校神楽部
7:50~8:20  「香具山」 山王寺和野神楽社中
8:30~9:00  「簸の川大蛇退治」 海潮中学校神楽部
9:00~9:30  「五行」 佐世神楽社中
9:30~10:10 「国譲」山王寺本郷神楽社中
10:10~10:40 「日本武」 小河内神楽社中
10:40~11:10 「簸の川大蛇退治」 薦沢神楽社中
※入場は無料です。
※駐車場を準備していますが混み合いますので乗り合わせお出かけ下さい。
◎照会は海潮地区振興会まで‘(0854-43-2705海潮公民館)





地方財政審議会の委員 海潮地区来訪






 6月22日 総務省の地方財政審議会の会長外3名に県・市の職員が随行し、海潮地区を訪問されました。



 今回の視察は、国の支援員制度(地区マネージャー)の活用や取り組み状況等を調べるためのもので、海潮地区では、「田舎ツーリズムの宿渡辺農園・日本初の宮須我神社・うしお郷土館・うしおっ子ランド」などを視察、公民館では、地域マネージャーと海潮地区振興会の取組状況について、宮川振興会長や加本地域マネージャーから説明を受け、意見交換が行われました。
(写真上は、郷土館見学中)
(写真下は、うしおっ子ランド訪問、右は公民館での説明)

2009年6月14日日曜日

ホタルと神楽の夕べ



 海潮地区小河内で、地元主催の「ホタルと神楽の夕べ」が6月13日夜開かれ、ホタルの乱舞と神楽を魅了しました。海潮温泉の観光客や田舎ツアーの一行、ホタル保存会や松江市など近隣や地元の人約400人程度が、初夏のひと時を楽しみました。尚、この「ホタルと神楽の夕べ」は14日(日)と20日(土)も小河内なごやか会館で行われます。(入場無料)



(写真上は、おろち退治の一場面、写真右は、熱演に見入る客)

田舎ツアーに15名が参加

 第5回となった海潮地区の田舎体験ツアーは6月13~14日行われました。松江・安来・出雲市などから15名の参加がありました。中には、九州や大阪出身者もあり、史跡めぐり・笹巻きづくり・海潮温泉入浴・交流の夕べ など楽しいツアーとなりました。

(写真は渡部農園で)

 塩野尭子さんを講師に笹巻きづくり体験をしていただきました。(海潮公民館にて)


2009年6月12日金曜日

海潮幼稚園といも苗植え交流



 6月12日、海潮地区延寿会(高齢者組織)の12名が海潮幼稚園を訪問し、園児たちと一緒にいも苗植えを行い交流をしました。


(写真は、植えた後で水やり中です)





終了後はお茶を飲み、子供たちが神楽や踊りを披露、輪になって一緒に歌を唄ったりしました。



山王寺の棚田で田んぼの学校開催


 21年度「たんぼの学校」が、「日本の棚田百選」山王寺本郷の棚田で6月7日に開かれ、松江市などから親子連れ70名が参加、地元の農家の指導でババ引き(線引き)や田植えをしました。


(写真は、農家のおじさんの手ほどきで、ババ引きをする子供さん)



 この学校は、山王寺本郷棚田実行委員会(代表高島幹雄氏)が、島根県・雲南市・水土里ネット・海潮地区振興会などの協力を得て毎年開催しているものです。


 この日は、地区内に子供たちの元気な声が充満していました。田植えが終わると、さつま芋苗植えも経験しました。オーナー制田圃の田植えも行われました。ゆっくり成長してくれることでしょう。

(写真は、親子でにぎやかに田植えができました)


2009年6月8日月曜日

海潮地区振興会は


 昭和38年に組織された地域自主組織で、地区内16自治会・学校やPTA・消防団・地区内主な事業所・神楽社中や踊りグループ・注連縄保存会・主な役職の人などで組織されています。最高議決機関は評議員会で、今年は5月15日に開催し年間の活動計画を決めました。






田舎暮らし体験ツアー

 6月13日~14日に行います。夜神楽やホタル観賞、棚田や野菜市場めぐり、笹巻きづくり体験など

 計画しています。(募集定員15名ですが満杯になりました)




夜神楽大会にご来場を

 7月18日午後7時20分から、須我神社隣りの「神楽の宿」で開催します。

 多数ご来場ください。 (入場無料)