2009年7月27日月曜日

山王寺棚田で「田圃の学校 自然の調べコース」開催



 7月25日(土)の午後、山王寺の棚田で「田んぼの学校~自然の調べコース~」が開催されました。


 この日は、開会式の後、田んぼや畑の虫取りなどをし生物観察会(写真)。




続いて、案山子作りに挑戦しました(写真)。




夕食後日暮れを待って210本のたいまつが点火され、棚田の幻想的な表情が浮かび上がりました(写真)。


                                   



子供たちの打ち上げ花火が終わると閉会となりました。ご参加
ありがとうございました。






2009年7月24日金曜日

大雨災害で2カ所の交通止め箇所

 7月19日~21日未明にかけて大雨となりました。赤川の水位も限界まで上昇(写真:ゆとりの里付近) しました。







 
 

 
この大雨で、海潮地内と周辺で災害も発生し「通行止め」となった個所があります。特に次の2カ所は、生活に影響の大きい道路だけに、その対策と復旧が急がれます。





1. 県道東出雲線 小河内の峠から800メートル程度熊野側へ下ったところで、土砂崩れ(写真)による全面通行止めとなっています。周辺数か所崩れ箇所あり。


2. 市道山王寺線 御立山地内佐々木博さん宅より約500メートル下で、道路が崩れ落ち「通行止め」となっております。ご注意ください。

2009年7月21日火曜日

夜神楽大会反省会


 大会翌日の19日夕方より神楽の宿で、出演社中や世話役なと゛40名が集まって反省会が行われました。

 この日の外は土砂降りの雨で、大会当日が後にも先にも無い最良の日であったと、実行委員一同安堵したところです。
各方面からの御協力ありがとうございました。

2009年7月18日土曜日

夜神楽大会盛会裡に終わりました




 前日まで続いた雷雨も、八百万の神々の御蔭で、この日はピタリと止んで神楽観賞には最適の日和となりました。
 その昔、神楽は民家で舞われていたことから、それを再現して「神楽の宿」での大会です。この草葺きの「神楽の宿」が建築された翌年から始まり、今年で18回目の大会となりました。
 数日前より、開始時間などの問い合わせの電話がありましたが、「どちらからですか」と聞いてみると、「広島だ」、「鳥取の倉吉だ」と言われていました。このように、県内外から注目される夜神楽大会となり、この日は、町内5社中と海潮中学校神楽部の皆様が熱演。約500名の方が夜が更けるまで神楽を堪能しました。 静岡県からの旅館の宿泊客、倉吉や斐川町の方も居られました。
 出演頂きました5社中と中学校神楽部の皆様ご苦労様でした。ありがとうございました。




























































2009年7月15日水曜日

うしお史跡めぐりサマーウォーキングに来てください 

 うしお史跡めぐりサマーウォーキングを開催します。どなたでも参加できます。多数のご参加をお待ちしています。
 この日のコースは、海潮基幹集落センターから --- 弘安寺 --- 天然記念物うしおのかつらの木と日原神社 --- 船岡山と舩林神社 ---- をめぐり、センターまで帰る約4kmの海潮中央コースです。  
 各史跡では、うしお観光ボランティアガイドのみなさんが説明します。

主催団体  海潮地区振興会(体育部、ボランティアガイドの会)・海潮公民館

実施日   平成21年8月1日(土)6:40~9:30 少雨決行(中止の場合町内は有線放送周知)

集合場所  海潮基幹集落センター(6:30までにご集合ください)

参加費   100円(保険料等)

携行品等  飲み物、タオル、歩きやすい服装

参加申込  7月28日までに海潮公民館(℡0854-43-2705)までご一報ください。


 
                 写真:うしお観光ボランティアガイドの会研修中

2009年7月9日木曜日

市政懇談会に98名の住民が出席


 7月9日の夜、海潮公民館において、海潮地区での市政懇談会が開催されました。

























 この日は、地区内から98名の地区住民が参加、市側からは速水市長はじめ市幹部20名が出席し、雲南市からのテーマと、海潮地区の課題について説明・要望・質疑が2時間半にわたって熱心に行われました。


 地区側から提起した課題は、①子育て支援及び避難橋の橋架について ②未給水地域の解消対策 ③ゆとりの里閉鎖後の海潮温泉施設整備計画について --------- の3点。

 その外9名の方より、温泉施設整備、要介護と地域福祉関係、公民館補助金、市職員の公民館配置、体育施設使用料条例の再考を、学校統合問題、洞門への倒木落成と対策、防犯灯設置、神楽の宿の屋根替えと予算化、在宅介護者への見舞金制度、雲南市の木「いちょう」できないか ---------- などでした。

2009年7月6日月曜日

うしおっ子いきいき教室(公民館会場)


 海潮公民館会場は、年27回の開設で、海潮地区延寿会・うしお料理クラブの協力で開設しています。子どもたちは今日も元気よく遊んでいます。

2009年7月3日金曜日

海潮地区延寿会で公民館の奉仕作業

  海潮地区延寿会(高橋昭夫会長)では、7月3日海潮公民館の奉仕活動に取り組みました。
 
 この日は、正副会長ら13名が参加し、庭木の手入れと草取り作業に汗を流しました。


















 終了後、山根公民館長よりお礼の挨拶があり、お茶を飲んで散会しました。


のびのび健康教室

 7月2日海潮公民館で12名が参加し、栗先生の指導で行われました。
今年度は、12月にもう1回予定しています。