2010年3月26日金曜日

春休みクッキング教室子供たちでにぎわう




 
 3月25日海潮料理クラブの呼びかけによる「春休みクッキング」が、海潮公民館で行われました。

 朝から30名の子供たちが参加し、大東町食生活改善推進委員・海潮料理クラブのスタッフ15名が、ピラフ・マヨネーズ・野菜たっぷりスープ・ミルクもち などを作り、一緒に会食し 楽しい時間を過ごしました。


海潮地区振興会評議員会を開催しました













 海潮地区振興会の評議員会が3月25日夜に海潮基幹集落センターで開催されました。

この日の評議員会には、43名が出席し、提案された人事に関する報告や平成21年度の事業報告と収支決算見込みの報告、平成22年度の事業計画と収支予算(案)など10議案が審議され、一部修正個所はありましたが可決頂きました。

 4月12日には新年度の事業部会を予定しており、部の役員を選任や事業の具体化など協議いただく予定です。

「うしおの沢池」ため池百選に選定されました


 農水省が行った「日本ため池百選」に雲南市大東町山王寺の「うしおの沢池」が選定され、インターネットのホームページに発表され、3月26日の新聞に掲載されました。

県内外からの皆様の推薦のお陰です。ありがとうございます。


2010年3月17日水曜日

今日は消火・避難訓練の日でした

 写真は消防本部川角係長さんのお話


 職員による消火訓練 





 消防法で年2回の訓練が義務付けられていますが、今日3月17日がその予定日でした。
午前中の会場使用は、一階の広間が社会福祉協議会の「はつらつディーサービス」の皆さん22名、2階の図書室使用のパソコン教室ハッピーさん8名さんに協力いただいて、公民館関係者5名が初期消火や避難誘導・消防署への通報に当たりました。
 この訓練には、雲南消防本部予防課川角係長さんら2名のご指導を頂きました。
学ぶべきことの多い訓練でした。重要な点を更に復習しもう一度訓練を計画したいと思います。

公民館への感謝と・交流センター発展の集い

 海潮地区は、3月16日(水)17時より海潮基幹集落センターで「公民館に感謝し交流センターの発展を期す集い」を開催しました。

 この集いには、元公民館長や主事や職員、元振興会長、交流センター準備委員、連合自治会正副会長、振興会役員、公民館運営審議会委員、公民館職員など32名が集まりました。

最初に、宮川振興会長のあいさつ、山根公民館長のお礼のあいさつ、公民館を中心とした海潮の主なあゆみについて田部主事、来賓紹介で大久保昌明大東総合センター長・南波真二事業管理課副主幹よりごあいさつがあり、乾杯に入りました。

乾杯の音頭は、前振興会長の佐々木茂福先生によって行われました。

一杯が始まると、公民館を中心とする地区の歴史や思い出を語り合い、これからの交流センターでの取組みについて歓談が続きました。

 そして、最後は雲南市体育協会会長で交流センター準備委員でもある塩野紀富さんの万歳でおひらきとなりました。

2010年3月10日水曜日

海潮中学校区の地域教育協議会が開かれました


 3月10日(水)18時30分より、海潮中学校区の地域教育協議会が、海潮基幹集落センターで開催され学校や地域の関係者17名が出席し話し合いました。

 錦織学校コーディネーターの進行で始まり、振興会長のあいさつの後 海潮小学校コーディネーターの塩野さん、海潮中学校コーディネーターの新田さんより取組まれてきた状況について報告があり、続いて、今年度の学校支援本部事業についての報告等も行われ意見交換に入りました。

 地域でどのようなバックアップや連携した取り組みができるのか話し合いが進められました。

大きな女性パワーに出会いました

 「大東町女性グループ交流会」が、3月7日の日曜日、海潮温泉の市民憩いの家「桂荘」でにぎやかに開催されました。
 主催したのは大東町女性の集い(白根三代子代表)で、雲南市の速水雄一市長・雲南社協の山本常務やご案内を受けた大東町選出の市会議員・振興会や公民館などの関係者も参加し170名程度で会場は満員で゛した。
海潮からも、山根・持田・加本・田部の4名が参加させていただきました。
 会場の周囲には作品作品が展示され、ステージでは、各種活動報告に舞踊・寸劇・安来節・作品紹介など織り交ぜ発表が行われました。
 また、大東町出身で元日本女子大学学長上代タノさん(世界平和アピール7人委員会のひとり)の生い立ちや足跡の紹介もありました。
 心のこもった挨拶も、運営の仕方も、担当者と会場の連携も素晴らしく、会場の雰囲気が一つになり、大東町の女性パワー全開に出会えた日でした。
参加して公民館活動へも元気がもらえた感じで帰りました。

























上代タノさん自筆のハガキも紹介されていました。













2010年3月5日金曜日

坂根憲昭さん迎え事業部研修会開く


3月4日海潮地区振興会の事業部会と研修会が開かれました。
 この日は、三次市作木町がら坂根憲昭さんを迎え前段は研修会でした。
テーマは、「三次市下地区の町づくりについて」で、映像を使っての話は分かりやすく、歯切れよく話される
坂根さんの体験を通しての内容は、非常に参考になりました。

 研修会の後は、総務部・教育文化部・福祉部・地域づくり部・体育部など、各部ごとに分かれ、交流センター化初年度の事業計画について話し合っていただきました。

紅梅・白梅の盆栽ありがとうございました。



 ひとつの株から白梅と紅梅がきれいな花を咲かせています。

 この盆栽は、温泉の田部雪夫さんのご厚意で、海潮公民館へ短期間借り受けたもので、来館者の目と心を和ませて頂きました。ありがとうございました。

2010年3月2日火曜日

今年度最終回のあいさつ運動

                海潮幼稚園前 

   


                 海潮中学校の校門付近


 海潮公民館が青少年の健全育成事業のひとつとして取組んでいるあいさつ運動が、3月1日で今年度5回目の最終回をむかえ、この日当番に当たったスタッフが、海潮幼稚園・海潮小学校・海潮中学校の入り口付近に立ち、園児や児童・生徒を迎え元気よく声を掛けました。


 子供たちも寒さに負けず「おはようございます」と登園・登校していました。


     
           夏 海潮小学校で生徒を迎えるスタッフ

海潮公民館ボランティア学級の閉級式が

 海潮公民館ボランティア学級(田部恵子学級長)の閉級式が、2月28日に海潮公民館で開催されました。
 これは、主に女性部長さんが中心になってお世話されているもので、年度当初にボランティアのとりまとめを行い、簸の上園の布切り・子供の居場所・社協の通所型介護予防・福祉バザーなど、可能な分野へ参加いただくものです。
 この日は、山根公民館長も出席し、1年間地域を支える一翼を担ってもらったことに対しお礼を述べました。
 閉級式の後は、昼食をとりながら1年間を振り返って頂きました。
                         
                                   お集まり頂いた役員のみなさん



     
                    1年間のまとめもおこなわれました
















 

お疲れさまでした ありがとうございました

海潮地区バドミントン大会を開催

  
 海潮地区体育協会の今年度最終の事業で゛あるバドミントン大会が、去る2月28日に海潮中学校体育館でにぎやかに開催されました。
 当日は、8時30分から開会式を行い、細田市議会議員や山根公民館長が出席し選手を激励しました。
 参加者は、子供から高齢者までで、エントリーした人が180名でした。
応援者含めると200名を超えるにぎやかな大会となりました。




      写真:大会の模様