2011年6月30日木曜日

今日6月30日は須我神社の輪まつり




鳥居に取り付けられた茅の輪




 今日6月30日は、雲南市大東町須賀 日本初の宮須我神社 の輪祭りの日です。
朝からお参りができるよう鳥居の茅の輪がつけ準備されています。
この茅の輪をくぐってお参りすると、この夏は病気をしない、邪気を防ぐと伝えられています。
 尚 隧神門の改修工事が終わり7月3日には上棟祭が予定されています。
 又 次のお祭りは8月22日の茣蓙替祭 があります。

2011年6月29日水曜日

うしおっ子いきいき教室が弘安寺で座禅を体験





岩田住職による指導









弘安寺へ向け出発










この日参加の子供は27名












弘安寺の本堂で






姿勢を正しく! 住職の指導を受けました





 放課後こども教室事業の海潮交流センター会場「うしおっ子いきいき教室」では、今年も近くの弘安寺へ座禅に行きました。




6月27日(月)、この日参加の子供たち27名とスタッフ7名が、海潮交流センターから弘安寺まで約400メートルを歩き、弘安寺の本堂に到着。




 本堂では、岩田泰成住職より座禅についてのお話を聞き、座禅に入りました。子供たちも真剣な表情で住職の指導を受けていました。


いきいき健康教室





足腰の筋肉をジワリと伸ばして






西川喜久子健康運動指導士の指導で











福間理恵保健師の話
















 6月26日(日)「いきいき健康教室」に33名が参加し、海潮交流センターで行われました。身体教育医学研究所うんなんの福間理恵主任保健師より、「肩こり・腰痛・膝痛などのしくみについて」のお話を聞きました。続いて、「痛みを予防し軽くする体操指導」を西川喜久子保健運動指導士より受けました。
 参加した皆さんの中で、「身体が軽くなった」「腰痛の仕組みが分かった」「習った体操を一つでも二つでも継続したい」など語られていました。


ふるまい向上の研修会




この日の講師島根県社会教育主事高尾康弘氏



ワークショップ




スライドを見ながら研修を





幟旗を玄関や入口に立て






 6月26日海潮交流センターにおいて「ふるまい向上」研修会を開催しました。この日の講師は島根県義務教育課(心の教育推進グループ)社会教育主事高尾康弘さんで、「ひろがっています しまねのふるまい」~広げてください うしおのふままい~ のテーマで説明と、ワークショップが行われ、参加者がいろいろ意見を出し模造紙に記入していました。


 海潮地区では、ふるまい向上を呼び掛けるイラスト入りのポスターを作成、全戸に配布し、各家庭で掲示して取組みます。




簸の上園へお届けしました




細田由利子ボランティア学級長・足立治子副学級長より

簸の上園の岸本園長さんへ渡しました



お届けした介護用品の山





                     この日の参加者と岸本園長さん




 ボランティア介護用品作りの翌日6月23日(木)、軽トラック2台で、出来上がった介護用品を簸の上園へお届けにあがりました。

 この日は、うしおボランティア学級長の細田由利子さん・副学級長の足立治子さん・山根センター長・センター主事田部の4名で伺いました。











2011年6月22日水曜日

布切りボランティア作業に109名が参加


















 6月22日夜、海潮ボランティア学級(細田由利子学級長)の布切りボランティア作業が、海潮交流センターで行われ109名の女性が参加し、簸の上園へ贈る介護用品作りに挑戦しました。


 細田学級長のあいさつに続いて、海潮交流センター山根センター長のあいさつ、簸の上園の岸本謙二園長もかけつけあいさつがありました。そして一斉に作業を開始しました。

2011年6月20日月曜日

愛媛県内子町へ海潮地区リーダー研修視察





今年の海潮地区リーダー研修会は愛媛県内子町へ




46名の視察旅行団






(株)フレッシュパークからりで研修





フレッュパークからりの加工品





道の駅と農家の所得対策・生きがい対策の第3セクター





ポス・レジ・生産農家を結んでのシステム





店内には平日は800~1200人が来店すると言う







                     内子町の町並み保存を見学






年間60人が町並み観光に


     夕食時の交流・懇親も時間をかけてできました


 海潮地区のリーダー研修会は、6月18日・19日愛媛県喜多郡内子町へ46名が参加して行ってきました。
 研修に伺ったのは、㈱フレッシュパークからりで、自分の町で生産された農産品を中心に販売する道の駅、農家の所得対策と生きがい対策・交流人口対策をうまくマッチングさせ運営されていました。
話を通して行政側の農業重視の姿勢もちらちら感じました。

 町並み保存は、非常に規模が大きく、雨の日にもかかわらず多くの観光客と行き違いました。
松江藩が、財政危機を乗り切った産品のひとつに櫨・ロウソクがあげられていますが、こんな家並みはどうした違いだろうかと思いながら歩きました。

 海潮地区の各分野のリーダーが、これだけの時間行動を共にする機会は他にありません。そこで、行きのバスの中では、13名の方から自分の所属団体や部での活動計画等を発表頂きながら、海潮地区での認識のレベルアップも図る研修会となりました。

2011年6月17日金曜日

海潮幼稚園でいも苗植えと交流







どうして植えるの! 異世代の交流が進みました




















 6月17日海潮幼稚園児と海潮地区延寿会の人たちが、イモ苗植えをしながら異世代交流を図り楽しみました。

 イモ苗植えが終わると遊戯室で手をつなぎ踊ったり、ゲームをしたり、楽しいひと時を過ごしました。

2011年6月16日木曜日

海潮地区延寿会ゲートボール大会



















 海潮地区延寿会では、ペタンク大会に続き6月16日ゲートボール大会を開催しました。


80名がゆとりの里ゲートボール場に集まり、13チームで競技を繰り広げました。


成績は、優勝が須賀Bチーム、準優勝 薦沢チーム、第三位 南村Aチームの順でした。





2011年6月15日水曜日

海潮地区延寿会ペタンク大会にぎやかに







この日の優勝は八所クラブ






ゆとりの里グラウンド 参加者は80名以上 






目標に向かってそれー











投げた結果はどうでしたか! 確認








親善・交流もはかりながら楽しい一日






 海潮地区延寿会の春季ペタンク大会は、6月14日(火)ゆとりの里グラウンドに於いて90名が参加してにぎやかに開催されました。



 天気にも恵まれ、親善交流をを図りながら試合が進められました。



試合の結果、優勝は八所Bチーム・準優勝は山王寺Aチームでした。

海潮地区福祉委員会開く





新田益久 委員長が冒頭あいさつ





今年度の計画など審議しました









  うしお福祉体操で足腰伸ばしました





 6月10日夜、海潮交流センターに於いて海潮地区福祉委員会が開催され、今年度の活動計画などを決定し、これから具体的計画に着手することになりました。
 会議終了後、海潮慕情の曲にのせて うしお福祉体操を福間フミ子さん・黒川洗美さんの指導で行い、身体を軽くして散会しました。

第20回夜神楽大会実行委員会を神楽の宿で開催






 今年は、海潮地区の夜神楽大会が第20回を迎えます。
 第1回実行委員会が6月14日夜、神楽社中や地元自治会・海潮地区振興会など40名の委員が須賀の神楽の宿に集まり協議をしました。
その結果、次の通り開催することが決まりました。

 今年の夜神楽大会
開 演:7月16日(土)午後19時30分より
場 所:雲南市大東町須賀「神楽の宿」
出 演:町内5社中及び海潮中学校神楽部

問い合わせは、海潮交流センター℡0854-43-2705 まで


  出演団体と演目は次の通りです
●海潮中学校神楽部   陰陽簸の川大蛇退治
●和野神楽社中      国譲

●薦沢神楽社中      神功皇后
●佐世神楽社中      茅の輪
●小河内神楽社中     日御碕
●山王寺本郷神楽社中  簸の川大蛇退治

ご期待ください。