2013年6月30日日曜日

龍頭が滝へ近所の人たちと

6月23日(日)近所の皆さんと松江道を三次まで日帰り旅行をしました。
掛合道の駅で昼食をとり、松笠の龍頭が滝に行ってみました。
綺麗な水が音を立てて落ちてくるのは爽快でした。

涼しさが伝わってきます

これからの時季いいですね。

                                                                              桂荘支配人


2013年6月28日金曜日

「棚田百選 山王寺の棚田」 小学生が見学に来ました

山王寺の棚田にも稲がだんだんと育ち、
緑が広がってきました。



















6月28日(金)に雲南市立西小学校の3年生27名が
総合学習の活動「まちのいいとこたんてい団」の授業で、
山王寺の棚田を見学に来ました。















説明は山王寺棚田実行委員会の錦織さんがしてくださいました。




















どうやって棚田ができたのか、現在の棚田での取り組み、
米作りの大切さなどについて話していただき、
子どもたちもノートにメモを取りながら熱心に聞いていました。


地域コーディネーター  須藤

ボランティア学級の布切り

6月24日(月)に海潮交流センターで女性部(ボランティア学級)の
みなさんによる介護用品のための布切り作業がありました。















夜の作業にも関わらず、110名ほどの女性部員さんが
集まってくださり、手際よく作業に当たっていただきました。


























約2時間の作業で、トラック2台分の布が完成しました。















翌日、海潮地区にある特別養護老人ホーム「簸の上園」の
岸本園長にお届けしました。
毎年心待ちにしておられ、労いの御言葉とともに御礼状を
預かりました。

女性部のみなさん、本当にありがとうございました。


地域コーディネーター  須藤

2013年6月27日木曜日

海潮地区リーダー研修会 広島県三次市へ

6月22日から23日にかけて海潮地区リーダー研修会を行いました。

今回は広島県三次市上田町にある、「ほしはら山のがっこう」を視察しました。

「ほしはら山のがっこう」は、
2003年に子どもの減少により小学校が閉校になり、
その後地域が協力して、自然体験学習の場として
多くの子どもたちが集まる施設となっています。



2003年に閉校になった木造校舎を利用













ふるさと自然体験塾長の浦田さん














施設内は交流ホールや研修室など
に改修され、その中でさまざまな
イベントや体験塾を行っている
そうです。







施設内を案内してもらった後、副理事長の金末さんと
ふるさと自然体験塾長の浦田さんにお話を伺いました。















お話の中で、
・小学校が閉校と決まり、校舎をどうするか何度も議論したこと、
・若者も会議に参加し、校舎をどう生かせるか話し合ったこと、
・校舎の改修に向けてさまざまな方法で予算をつくっていったこと、
・地域の特色を生かしながら、手探りで自然体験をはじめたこと
など

たくさんの貴重なお話を聞かせていただきました。


副理事長の金末さん













現在は年間2500人ほどの人が訪れる
ほしはら山のがっこう。

「閉校という壁は扉だった」

閉校という大きな壁を、ただ悲観的に
捉えるのではなく、地域の方の協力で
切り開いていくことで新しい希望に変わっていく。

とても印象的な言葉でした。






最後は、浦田さんのギターでみんなで「ふるさと」歌いました。















ふるさと海潮への想いを新たにできる有意義なお話でした。



その後、広島県の江田島市にある旧海軍兵学校や、
「安芸の小京都」と呼ばれる竹原など見学しました。


旧海軍兵学校















昔の街並みが残る竹原
















各所を巡りながら、各地域の特色を知り、人と出会い
さまざまな気づきと学びのある2日間でした。


地域コーディネーター  須藤

桂荘のあじさい見頃です

桂荘の紫陽花 今年は綺麗な花が咲き今が見ごろとなっています。
休憩室から裏庭を見て頂くと綺麗な花が観られます。
是非一度ご来館お楽しみください。



                                                      裏庭の紫陽花
                                                                                                                   桂荘支配人



2013年6月26日水曜日

出雲大社にお参りしてきました

60年に一度の出雲大社の大遷宮、6月25日(火)遷宮後の出雲大社にお参りして来ました。
拝殿には、須賀注連縄保存会が奉納されたしめ縄が飾られ、平日にもかかわらず多くの参拝者がありました。


駐車場も観光バスでいっぱいでした。

                                                                                桂荘支配人

2013年6月18日火曜日

赤川ほたる保存会設立30周年記念式典が

    昭和58年4月に「赤川ほたる保存会」は結成されました。
同年5月の町議会で「赤川ほたる保護条例」が可決・制定され、その後保存会によって、種々の活動と取り組みが重ねられ30年を迎え、6月15日(土)午後「赤川ほたる保存会設立30周年記念式典」が、海潮温泉「桂荘」に県の関係者、市長、市議会関係者等を招き盛大に開催されました。
  式典では、恩田哲男会長のあいさつ、表彰、来賓祝辞、「保存会30年の歩み」の報告などが行われました。
    第二部は、記念講演で、
錦織良成映画監督が「ほたるのいる風景こそ最先端」と題し話されました。
世界を舞台に映画づくりをされている監督より、ほたるのいる自然を守ることの大切さが述べられました。
    第三部は、祝賀会

  そして、日暮れを待って貸切バスで、神楽とほたるの鑑賞に小河内のなごやか会館まで行きましたが、写真の通りとても賑やかでした。

自分も保存会員の一人でこの日参加し、ホタルとを満喫することが出来ました。




                                                                     桂荘支配人
                                                                                                       

2013年6月17日月曜日

「うしおっ子いきいき教室」 クロリティーを楽しみました。

今日、交流センターで「うしおっ子いきいき教室」がありました。














今日は子どもたちと一緒に、「クロリティー」で遊びました。

クロリティーは、輪投げのような遊びで、アメリカの「ホースシューズ」と
日本の伝統的な「輪投げ」をミックスして作らたニュースポーツで、
海潮地区でも子どもからお年寄りまで楽しんでいます。















子どもたちはリングを的に投げ、何点になったか
競って楽しそうに遊んでしました。






地域コーディネーター  須藤

2013年6月16日日曜日

笹巻きが出来ました


先日笹取りに行き、我が家の女性3人が巻きました。
96歳のおばあさんが先生で、家内と嫁さんが巻きました。
1歳5カ月の女の子も周りで真似事、100本が出来上がり、
季節の味わいをすることが出来ました。
                                                                        桂荘支配人

2013年6月13日木曜日

今日は桂荘近くのグラウンドでゲートボール大会が


6月13日(木)は、桂荘近くのゲートボール場で海潮地区延寿会(経種松義会長)のゲートボール
大会が開かれ終日熱戦が繰り広げられていました。


お昼は、木陰にチームごとに集まって昼食をとられていました。

                                                                       桂荘支配人

2013年6月12日水曜日

《お知らせ》 第22回夜神楽大会 7月20日(土)に開催します!

今年も7月20日(土)に夜神楽大会を開催します。


今年で22回を迎え、海潮地区にある神楽社中をはじめ佐世神楽社中、
海潮中学校神楽部が出演します。


昨日6月11日に夜神楽大会実行委員会が神楽の宿で行われました。





当日の流れや役割、駐車場及び警備、
宣伝・告知についてなど夜神楽大会の開催に
あたってのさまざまな打ち合わせをしました。







 当日は、たくさんの方のご来場をお待ちしています。


 ↓ ↓  夜神楽大会の詳しい情報は以下をご覧ください


【第22回 夜神楽大会】
---------------------------------------------------------------------

日     程 : 平成25年7月20日(土)

開演時間 : 19時30分~23時00分

会      場 : 神楽の宿 地図(雲南市大東町須賀375番地1)

入  場  料 : 無 料

問合せ先 : 海潮交流センター
         電話:0854-43-2705 有線:2903-01

演目 ・ 出演団体
  
   「陰 陽」 海潮中学校神楽部
     「神子切目」 和野神楽社中
     「簸の川大蛇退治」 海潮中学校神楽部
   「茅の輪」 小河内神楽社中
     「国 譲」 薦沢神楽社中
     「日本武」 佐世神楽社中
     「簸の川大蛇退治」 山王寺本郷神楽社中
---------------------------------------------------------------------


(地域コーディネーター 須藤)

「デマンド型乗合タクシー」 ご存知ですか?

「デマンド型乗合タクシー」ってご存知ですか?

デマンド型乗合タクシーとは、バスとは違い事前に予約した人が乗り合わせて
利用するタクシーのことです。
運行時間が決まっていますが、バス停などで待つのではなく予約すると自宅まで
迎えに来てくれ便利な交通手段です。

雲南市では、平成25年3月1日から三刀屋町鍋山地区と大東町海潮地区(新庄・田中を含む)
の2つのエリアで実証運行をしています。
(目的地:市街地で乗降場所が決まっています)

開始から約3か月たって利用の様子はどうなのか。
交流センターの近くの停留所へ行ってみることにしました。

しばらくすると、タクシーが到着。














運転手の方が丁寧に対応しておられました















今回の便では、2台で6名の方が利用されていました。


このマークが目印















これからみなさんの自宅へ向かいます















デマンド型乗合タクシーを利用されている方の感想は、

  「自宅まで迎えに来てくれるので、時間までにバス停へ
   歩いて行かなくていいので楽ですね」

  「買い物をして荷物があっても、家まで送ってくれるので
   便利に利用しています」

など利用者の方には好評のようでした。

だんだんと利用者の方も増えているようで、これからも
地域の足として利用していただけるよう努めていきたいと思います。

まだ、利用されていない方、興味のある方は
事前の登録が必要ですので、登録用紙にご記入していただき
ご利用ください。


※詳しい情報はこちらです ↓
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

・利用についてはこちら → 「デマンド型乗合タクシー」ご利用ガイド(海潮エリア)

・利用登録用紙 → 利用登録票(大東タクシー宛) ※印刷してご利用ください

・お問い合わせ → 大東タクシー 電話 : 0854-43-2526


(地域コーディネーター 須藤)