skip to main
|
skip to sidebar
こんにちは!海潮地区振興会です♪
2010年3月17日水曜日
今日は消火・避難訓練の日でした
写真は消防本部川角係長さんのお話
職員による消火訓練
消防法で年2回の訓練が義務付けられていますが、今日3月17日がその予定日でした。
午前中の会場使用は、一階の広間が社会福祉協議会の「はつらつディーサービス」の皆さん22名、2階の図書室使用のパソコン教室ハッピーさん8名さんに協力いただいて、公民館関係者5名が初期消火や避難誘導・消防署への通報に当たりました。
この訓練には、雲南消防本部予防課川角係長さんら2名のご指導を頂きました。
学ぶべきことの多い訓練でした。重要な点を更に復習しもう一度訓練を計画したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
プロフィール
海潮地区振興会
海潮地区は、雲南市の東の玄関口で松江市に隣接した位置にあり、世帯数500戸、人口は約2,000人の地区です。 海潮には、日本初の宮「須我神社」や八雲山、国の天然記念物「海潮のカツラ」・海潮温泉など多くの見どころがあり、ホタル・神楽の里でもあります。 【お問合せ】 海潮地区振興会 〒699-1206 島根県雲南市大東町南村234-1 TEL/FAX: 0854-43-2705 E-mail: ushio-c@hotaru.yoitoko.jp
詳細プロフィールを表示
ページビューの合計
リンク
海潮温泉 「桂荘」
海潮中学校
海潮小学校
雲南市
雲南ブランドサイト
うんなん旅ネット(観光サイト)
ブログ アーカイブ
►
2014
(26)
►
4月
(1)
►
3月
(13)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2013
(134)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(12)
►
9月
(14)
►
8月
(8)
►
7月
(12)
►
6月
(14)
►
5月
(17)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
►
2012
(82)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
8月
(13)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(18)
►
1月
(10)
►
2011
(203)
►
12月
(12)
►
11月
(20)
►
10月
(22)
►
9月
(28)
►
8月
(17)
►
7月
(16)
►
6月
(20)
►
5月
(11)
►
4月
(17)
►
3月
(12)
►
2月
(12)
►
1月
(16)
▼
2010
(190)
►
12月
(23)
►
11月
(22)
►
10月
(20)
►
9月
(23)
►
8月
(21)
►
7月
(18)
►
6月
(19)
►
5月
(7)
►
4月
(10)
▼
3月
(12)
春休みクッキング教室子供たちでにぎわう
海潮地区振興会評議員会を開催しました
「うしおの沢池」ため池百選に選定されました
今日は消火・避難訓練の日でした
公民館への感謝と・交流センター発展の集い
海潮中学校区の地域教育協議会が開かれました
大きな女性パワーに出会いました
坂根憲昭さん迎え事業部研修会開く
紅梅・白梅の盆栽ありがとうございました。
今年度最終回のあいさつ運動
海潮公民館ボランティア学級の閉級式が
海潮地区バドミントン大会を開催
►
2月
(5)
►
1月
(10)
►
2009
(71)
►
12月
(6)
►
11月
(13)
►
10月
(10)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
0 件のコメント:
コメントを投稿