異常ともいえる猛暑が続いており、都会では熱中症で亡くなられる人も多くなっています。
厳しい残暑、都会の生活では身の置き場がない人も多いのではないでしょうか、暑くてもまだ海潮の里では、しのぎやすいですよ。木陰を探したり、家の中でも風の通りやすい所を見つけて過ごすことができます。
暑さの中ですが、このところ、飛び交う赤とんぼの数や蝶の数が随分増えました。秋到来ももうすぐで
す。ご自愛のほど。
山陰の人、モノ、味を紹介する写真雑誌「さんいんキラリ」夏秋号が、あんたに会いてくって!で 雲南市を紹介しています。
その中で、海潮中学校の神楽部を紹介しています。「神楽の部活動は全国唯一」と練習中の写真8枚を載せて、神楽を指導する山王寺本郷神楽社中の岸野和正さん、小河内神楽社中の松本廣志さんの姿も紹介しています。
又、別のページでは、うしお料理クラブの皆さんの活動や、代表の富山邑子さんについても紹介されています。
是非ご覧ください。定価840円
8月27日(金)夜、ためいけ百選に選ばれた「うしおの沢池」周辺整備打合せ会が行われました。この日は、沢池水利組合、海潮地区振興会の役員と地域づくり部、地元自治会長など19名が集まり、島根美土里ネットの渡部参事・前崎さんより「しまね企業参加の森づくり」の制度についての説明を受け、前向きの方向で取組んでゆくことを確認し打合せ会を終了しました。