2011年12月31日土曜日

初詣を待つ日本初の宮「須我神社」





















 雲南市大東町須賀の「日本初の宮須我神社」では、正月準備が
           すっかり整いました。
            元旦祭は、元日の午前10時よりとり行われます。
            良い年となりますよう。

2011年12月29日木曜日

海潮交流センターの御用納め







 12月28日午後3時より海潮交流センターの御用納めをしました。

御用納めには、宮川振興会長・センター関係者7名・うしお農水山根

事務局長・夜間と休日の鍵管理者佐藤さんの10名が参加しました。

 22年を振り返り宮川会長は、高島副会長を失った事、夜神楽大会

が20回・地区民体育大会が60回の記念大会であったこと、沢池関

連の行事を実行したことなど忘れる事の出来ない1年であったことが

述べられました。

そして来年は、桂荘の指定管理の課題を抱えた年を迎え、一層協力

が必要であるとのあいさつがありました。




2011年12月27日火曜日

「海潮地区振興会だより」第21号発行・配布しました








 この号には、振興会長のあいさつ、「桂荘」の指定管理を決めた



評議員会の模様、北川秀人先生を迎えての研修会の成果、役員


           選考委員会発足のお知らせ、各種行事の報告や予定などです。

2011年12月26日月曜日

交流センターの年末大掃除をし年越し準備



事務所も


玄関口も


ロビーも




             12月26日海潮交流センターの年末大掃除をしました。

 今年は4名で半日がかりで取組み、何とかきれいになりました。

 玄関前は、ボーイスカウトの皆さんが、23日に奉仕活動で取り

             組んで頂きました。 きれいにしていただき感謝です。       

海潮の里も白く変身




海潮南村の海潮中学校周辺12月26日朝


センター木戸道のにもしっかり積り除雪をお願いしました


隣の佐藤隆雄さんにお願いし除雪していただきました



               海潮交流センター前庭の積雪は25センチでした



 12月23日から降り続いた雪で、海潮の里も雪化粧、すっかり変身、

この冬初めての本格的な雪で、今朝は自損事故も目にとまりました。

          健康と交通安全に心がけ年末を乗り切りましょう。

2011年12月15日木曜日

高齢男性料理教室で体験と交流






















 海潮地区延寿会では、海潮地区振興会のコミュニティー基金「地域ぐるみ健康体力づくり活動」の支援を受けて、「高齢男性料理教室」を、12月15日(木)海潮交流センターで行いました。参加者は24名と交流センター6名が参加しました。

 又、この日の講師は海潮料理クラブ(富山邑子代表)へお願いし、スタッフ7名で指導をしていただきました。、予定のメニューは、「お好み焼き」と「ジイちゃんハヤシライス」。

米とぎから始まり、慣れない手付きで挑戦した料理作りも11時すぎには、写真のように見事に出来上がり、非常に料理勉強になったようです。

出来上がった料理をみんなで試食し感想を述べ合いました。

2011年12月14日水曜日

はつらつディサービスを小学校3年生が訪問



おばあさん方とゲームを楽しむ3年生

 海潮交流センターでの12月14日のデイサービスには、海潮小学校3年生10名が担任の先生の案内で訪問し、歌を歌ったり、ゲームをしたり、記念撮影をしたりして帰りました。
元気な小学生に おばあさんたちも微笑んでおられました。そしてプレゼントも ーーーー

 今年も海潮交流センターに於いて 地域のいろいろな異世代交流が出来ました。

2011年12月13日火曜日

沢池に新たな看板設置し貯水を開始しました


12月12日時点のうしおの沢池





釣り禁止の看板を設置しました


 池干しによりブラックバスの駆除を終えた「うしおの沢池」では、12月12日細田忠克水利組合長らが「つり禁止」の看板設置状況を見回り、3月下旬の利水開始までに満水に貯まるよう水門の樋を締めきりました。
これで水が貯まっていきます。徐々に水が貯まっていくと、又、変わった沢池の表情が楽しめます。
 水利組合等では、時々見回りをしながら良好な状態で池の管理ができるよう努めています。

2011年12月8日木曜日

うしおっ子田んぼの収穫祭に参加させて頂きました



子供たちが豚汁をつくりました


みんなで食事をし 食後はゲームを楽しみました



5年生全員でのすばらしい合唱も




 海潮小学校5年生が企画しての収穫祭が、12月8日(木)の12時から海潮小学校で行われ、うしおっ子田んぼの委員・交流センター職員などご案内頂き参加しました。


 子供たちが、うしおっ子田んぼで作ったお米で炊いたご飯と、家から持ち寄った野菜で作った豚汁を全員で試食しました。とても美味しい出来栄えでお代りをして頂きました。

 食後は、ゲームや手品、歌、クイズなど楽しい交流の時間を過ごしました。

地域から参加しての感想を5名がそれぞれに述べる機会もありました。そして、帰る時には子供たちから、うしおっ子田んぼの米で作ったボン菓子のプレゼントを頂きました。それには 「いろいろおせわになりました。食べてください。5年制より 」 とメッセージが添えられていました。

2011年12月6日火曜日

海潮地区振興会評議員会を開催



宮川昇振興会長の開会あいさつ


雲南市からも3名のオブザーバー参加頂きました



多くの貴重な意見が出された評議員会でした



 海潮地区振興会では、12月5日(月)海潮交流センターで評議員会を開催しました。

この日の議題は、

1. 指定管理を前提とした農村環境改善センター桂荘の業務受託の承認について

2. 次期海潮地区振興会役員等の選考委員の選出について              でした。


 この日は、議長に薦沢の山根吉朗さんを選出し議事が始まりました。桂荘関係の議案

がありましたので雲南市からも3名のオブザーバー参加をお願いしました。

多くの貴重なご意見が出され、慎重審議された結果提案通り承認されました。

又、選考委員11名も選出されました。

 














2011年12月2日金曜日

中学生が手作りお菓子を届けてくれました


届けられた中学生手作りお菓子



 12月2日海潮中学校の男子生徒2名が、海潮交流センター窓口へ自分たちで作った手作りお菓子を、「賞味してみてください」と届けてくれました。

 お菓子は、カリカト風のイモけんぴ、 早速、在籍職員5名で試食させていただきました。


5名の感想は

○ 甘さが程ほどで良い。

○ シンプルだが美味しい。

○ 香ばしくて良い。

○ 土産品にならないか。

○ 生徒が作った割には上出来

などの感想でした。ありがとうございました。

2011年12月1日木曜日

整備工事の進む「桂荘」を特別に見学


海潮地区振興会役員で特別に見学させていただきました


農村環境改善センター玄関口


左の建物が新築された浴場部分


玄関内側と向こう側は事務所



 地元海潮地内で整備工事がすすめられている海潮温泉の「農村環境改善センター桂荘」を、海潮地区振興会役員で12月1日の午後に特別に見学させていただきました。

 工事は急ピッチで進められていました。新聞報報道の通り来年2月1日のリニアルオープンの予定です。

2011年11月30日水曜日

ディサービスと海潮幼稚園児が楽しい交流


神楽「大蛇退治」すさのうくん


おばあさん・稲田姫・おじいさん


熱心にご覧いただきました



神楽を終わって出演者の自己紹介


                         お遊戯も披露



おばあさん達とじゃんけん


子供たちから送られたプレゼント



そして最後はお茶会



 海潮幼稚園児が、海潮交流センターで開設されている「はつらつデイサービス」を訪れ

神楽の大蛇退治やお遊戯を披露し、じゃんけんをしたり、肩たたきをしたり楽しい交流を

しました。

うしおの沢池整備の打ち上げ ご苦労さまでした


渡部参事のあいさつ



海潮地区振興会宮川昇会長あいさつ


27名が出席して開催


円座を組みながら夢が語れました


途中で自然観察の大家森山さんより撮影された写真で説明が


沢池の今後についてもいろいろと


そして水利組合組合長の細田忠克さんの音頭で万歳し散会



 11月25日(金曜日)海潮交流センターで、池干しによるブラックバス退治と周辺環境整備の進んだ「うしおの沢池整備の慰労会」が開かれました。

関係者27名が集まり作業を振り返りながら歓談しました。

沢池は、新しい看板設置ができると水を貯める作業に入る予定です。