2011年1月30日日曜日
2011年1月28日金曜日
海潮地区延寿会役員研修会で風土記の丘へ
大東地域委員会がうしおっ子ランドを視察
2011年1月24日月曜日
海潮の里も雪の中 松江市への峠はご注意を
2011年1月18日火曜日
郷土の偉人・上代タノ先生の足跡を学ぶ
1月14日(金)大東町交流センター連絡協議会のセンター長・主事の合同研修会が、大東町の春殖交流センターであり参加しました。
この日の研修会は、 講師に・大東町女性の集い顧問の原育子さんを迎え、「郷土の偉人・上代タノ先生の足跡」と題し講演いただきました。
上代タノ先生について講演中の原育子さん
研修会の模様
当日の会場春殖交流センター
講演は、大東町の女性の集いの生い立ちから始まり、その取り組みの中で上代タノさんの勉強を始めたこと。
日本女子大学の学長を務められた上代タノさんは、大東下分(春殖)尋常小学校・大東高等小学校・松江高等女学校・そして上京し日本女子大学校に入学し、世界へとはばたいていかれたこと。
言論も生活も統制の時代に島根の片田舎の女性が、勇気と向学心に燃え19歳で故郷を離れ日本女子大学校へ入学、女性参政権や世界平和を求め闘ってこられたこと。
昭和30年に世界平和アピール7人委員会(湯川秀樹博士らと)を創設、昭和31年には第6代の日本女子大学学長に就任されたこと。(名誉東京都民、昭和57年に95歳で逝去)
その後、日本女子大学から学長や理事長が大東町を訪問、墓参りをされたこと、昨年は春殖交流センター長と共に日本女子大学を訪ねられたこと、などが語られました。
原さんの講演に続いて、武田センター長より日本女子大学を訪ねたときの録画など説明を受けました。
この日の研修会は、 講師に・大東町女性の集い顧問の原育子さんを迎え、「郷土の偉人・上代タノ先生の足跡」と題し講演いただきました。
上代タノ先生について講演中の原育子さん
研修会の模様
当日の会場春殖交流センター
講演は、大東町の女性の集いの生い立ちから始まり、その取り組みの中で上代タノさんの勉強を始めたこと。
日本女子大学の学長を務められた上代タノさんは、大東下分(春殖)尋常小学校・大東高等小学校・松江高等女学校・そして上京し日本女子大学校に入学し、世界へとはばたいていかれたこと。
言論も生活も統制の時代に島根の片田舎の女性が、勇気と向学心に燃え19歳で故郷を離れ日本女子大学校へ入学、女性参政権や世界平和を求め闘ってこられたこと。
昭和30年に世界平和アピール7人委員会(湯川秀樹博士らと)を創設、昭和31年には第6代の日本女子大学学長に就任されたこと。(名誉東京都民、昭和57年に95歳で逝去)
その後、日本女子大学から学長や理事長が大東町を訪問、墓参りをされたこと、昨年は春殖交流センター長と共に日本女子大学を訪ねられたこと、などが語られました。
原さんの講演に続いて、武田センター長より日本女子大学を訪ねたときの録画など説明を受けました。
2011年1月10日月曜日
消防団海潮分団の新年祝賀会
主催者挨拶をする高田浩二分団長
分団旗が新調されお披露目がありました
分団旗が新調されお披露目がありました
1月9日(日)は、雲南市消防団の消防始め式が行われましたが、その日の夜 海潮分団(高田浩二分団長)の新年祝賀会が海潮交流センターで行われました。
祝賀会では、高田分団長が昨年の県大会出場等も振り返りあいさつしました。大会出場を記念して分団旗を新調したことも報告お披露目がありました。
市会議員・海潮地区振興会・各自治会の代表も案内を受け参加しましたが、代表して宮川昇海潮地区振興会長・細田実市議会議員から激励と御礼の挨拶が述べられ、錦織忍連合自治会長の音頭で乾杯し祝賀会に入り、無火災・無災害を祈念しながら歓談しました。
最後は、山根寿宣交流センター長の音頭で万歳しおひらきとなりました。
2011年1月7日金曜日
2011年1月6日木曜日
「子ども書道教室」書き初め
2011年1月5日水曜日
憩いの家「かじか荘」今日から使えるようになりました
登録:
投稿 (Atom)