2009年12月11日金曜日
盆踊り保存会が反省会
広島県世羅町の大田地区振興会より視察
2009年12月3日木曜日
2009年11月28日土曜日
神楽の宿萱ぶき屋根の吹き替え工事打合せ
2009年11月24日火曜日
2009年11月22日日曜日
2009年11月21日土曜日
2009年11月18日水曜日
2009年11月15日日曜日
海潮ボランティアガイドの会が市内研修
2009年11月8日日曜日
2009年11月7日土曜日
海潮地区で市議会報告会と意見交換
11月6日の夜、雲南市議会の4名の議員が大東町の海潮基幹集落センターを訪ね、海潮地区振興会との意見交換と市議会報告を行いました。
市議会からは堀江眞議長、加藤欽也議員、安井誉議員、佐藤隆司議員の4名、議会事務局3名で、海潮地区からは、振興会長宮川昇、公民館長山根寿宣、地区マネージャー加本恂二、連合自治会長持田郁、地区福祉委員会委員長新田益久、振興会理事塩野積・黒川洗美、振興会監事経種一正・錦織忍、事務局田部信義の10名が出席し、市議会報告を受け、質疑の後、意見交換に入りました。
進行は堀江議長によって進められましたが、そこで出された事項は、財政状況に
ついて、議員提案について、鳥獣害対策について、水道普及計画について、アルカリイオン水生成装置設置について、住宅リフォーム助成について、交流センター化と施設整備について、議員は全市的スタンスとるのか地元重視か、などでした。又、海潮地区として、幼稚園への歩道橋設置、うしおっ子ランドへの支援、神楽の宿の屋根葺き替え工事の要望もし、理解を求めました。
終了後記念撮影もできました。御遠方ご苦労さまでした。「他所の議員との意見交換ができよかった」との声もありました。
2009年11月4日水曜日
大出日山健康登山は視界良好でした
引那岐(ひきなぎ)集会所前で、出発式が行われ、地元自治会代表藤原利夫さん、海潮地区振興会長宮川昇さんのあいさつ、次いで、大出日山の存在を広く世間に知らしめられた佐々木茂福先生からもあいさつがありました。
2009年11月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)