skip to main
|
skip to sidebar
こんにちは!海潮地区振興会です♪
2013年7月29日月曜日
地震予知の研究 佃為成先生立寄られました
熊本県出身。京都大学防災研究所、東京大学地震研究所を退職された後も地震予知の研究を続けられている佃為成先生が、研究測定のため7
月29日(月)海潮温泉桂荘に立ち寄られました。
日本列島の中でも島根は地震発生の記録は一番少ない地域ですが、それは必ずしも安心できることではない。予知体制がほとんどとられていない。など短時間でしたが話していただきました。
次回先生が来られるときには、長年の地震予知から何が見えるのか、講演をお願いしたいと思っています。
桂荘支配人
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
プロフィール
海潮地区振興会
海潮地区は、雲南市の東の玄関口で松江市に隣接した位置にあり、世帯数500戸、人口は約2,000人の地区です。 海潮には、日本初の宮「須我神社」や八雲山、国の天然記念物「海潮のカツラ」・海潮温泉など多くの見どころがあり、ホタル・神楽の里でもあります。 【お問合せ】 海潮地区振興会 〒699-1206 島根県雲南市大東町南村234-1 TEL/FAX: 0854-43-2705 E-mail: ushio-c@hotaru.yoitoko.jp
詳細プロフィールを表示
ページビューの合計
リンク
海潮温泉 「桂荘」
海潮中学校
海潮小学校
雲南市
雲南ブランドサイト
うんなん旅ネット(観光サイト)
ブログ アーカイブ
►
2014
(26)
►
4月
(1)
►
3月
(13)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
▼
2013
(134)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(12)
►
9月
(14)
►
8月
(8)
▼
7月
(12)
海潮ボランティア学級 まめなかね通信の絵手紙を描きました
「ため池百選 うしおの沢池」 沢池生態系修復プロジェクトのメンバー 三瓶へ視察研修
第5回サマーウォーキングを実施!!
地震予知の研究 佃為成先生立寄られました
第22回夜神楽大会 にぎやかに開催!
いよいよ今週末!夜神楽大会を開催!
島根大学生が海潮地区の地域づくり活動を学習!
「うしおっ子いきいき教室」 みんなで坐禅を体験!
延寿会の皆さんによる交流センター奉仕作業
海潮温泉の古代鉄歌謡館で「渡辺正子偲ぶ展」
桂荘の紫陽花風景がさらに美しく
「うしおっ子いきいき教室」ハーモニカに合わせて童謡を合唱
►
6月
(14)
►
5月
(17)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
►
2012
(82)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
8月
(13)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(18)
►
1月
(10)
►
2011
(203)
►
12月
(12)
►
11月
(20)
►
10月
(22)
►
9月
(28)
►
8月
(17)
►
7月
(16)
►
6月
(20)
►
5月
(11)
►
4月
(17)
►
3月
(12)
►
2月
(12)
►
1月
(16)
►
2010
(190)
►
12月
(23)
►
11月
(22)
►
10月
(20)
►
9月
(23)
►
8月
(21)
►
7月
(18)
►
6月
(19)
►
5月
(7)
►
4月
(10)
►
3月
(12)
►
2月
(5)
►
1月
(10)
►
2009
(71)
►
12月
(6)
►
11月
(13)
►
10月
(10)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
0 件のコメント:
コメントを投稿